オタケビ・ターサンの開発・投資家の野望魂

オタケビ・ターサンの開発・投資家の野望魂(1)-②

◎焼却炉の市場

①之は、産業廃棄物の取り扱いの規制が厳しくなり、果樹園での枝木の償却が季節的に認めれれている地域があります。

しかし、一般的には、ほぼ規制にあり、可燃物、不燃物、燃やせないごみと、区分され、さらに、大型の廃棄物は、別ルートでの

回収です。

②今回の特許第6694299号は、許可されている50cm平方までである。

それでも、管轄市役所等に届け出がいるのだそうです。

でも、許可でなく、届け出制です。

③これは、農家などでは、ありがたい方策です。

果樹園のある場所に設置しておけば、日々、この償却量だけを燃焼すれば、いいのです。

④あるいは、粉砕して燃焼することもありえます。

粉砕機が、多種あり、例えば、㈱カルイの装置なども活用できます。

⑤ここでは、やはり果樹園の木々をある長さに切断してこの焼却炉に入れ、焼くのです、数回に分けての燃焼になるかも?

それでも、果樹畑にその灰をばらまけばいいのです。

勿論、土の栄養にもなり、一挙両得の感じです。

⑥しかも、発煙規制がありますが、この装置はこれをクリアしています。

⑦それに、果樹園では設置すれば、そこの枝・木を収集すれば、いいのです。

⑧しかも、運搬装置に粉砕装置をセットすれば、そのまま、焼却炉の投入口に連結できます。

⑨これは、まさに労力の削減と伐採した木々の処理が、一気に片付きます。

⑩しかも、この焼却炉の燃焼部の周りにパイプとを回せば、お湯も得られるのです。

まさに、最高の多様活用です。

◎あなたは、どのような処理をしていますか?

①相変わらず、果樹園で燃焼しえちますか?

②あるいは、バイオマスに持参していますか?

③いずれも、一寸、大変です。

私なら、粉砕と燃焼をセットにします。

現在、悩み、課題につまずいている人。きっかけアドバイザー【stra@almond.ocn.ne.jp】へ、または、【stra1663@gmail.com】mail下さい。長年の経験と人脈で返事を、最初は無料でさしあげます。まずは、自身の行動が先決です。なお、地域は日本国内が、好ましいが、どこへでも出かけます。但し、旅費と宿泊費は実費をいただきます。でも、夢を追う人の姿は、この世の花です。FacetoFaceが一番です。
但し、相談は最終的に1社に限り、その企業等を成長、市場制覇へチャレンジさせます。有限会社知的戦略研究所